機材 考え方

「何かしらの理由」はあるのか? 〜トレック エモンダSLR破損の経緯まとめ〜


基本、当店では、指定のあるすべてのカーボンバイクに台座を組み付けること。
使用しない場合は、その際に使用しない理由があり、その際の説明をしていること。
何かしら理由があったと思われるが、時間が経過し(納車後約3年)明確な理由がハッキリしない

「TREKのカーボンバイクに必ず取り付けなければならない部品」が、「自宅から新品未開封で出てきた事」「納車当初の写真に、専用部品が見当たらない。納車時の組み立て不良を疑う」

これらを連絡したところ、ショップから来た返信です。

「何かしらの理由」は、今後見つかるのでしょうか?探して頂けるのでしょうか?それとも、私が黙っていればそのまま闇に葬られるのでしょうか?

今回は、そんなお話です。お時間に余裕があるときに、お目通し頂ければ幸いです。

結論・学びとしては、

  • 組み付け・お金に関することは、必ず記録に残すべし
  • ショップ選びは、友人知人の紹介がベスト。そのようなツテが無ければ、直営店での購入が無難 (ベストとは言ってない)
  • とにかく疲れるので、皆様はこんな経験しないで下さい。

こんなところでしょうか。

経緯概要

2021.11.27 EmondaのFD台座が破損する

宝塚の峠道を単独で走行中(登坂中)、突然FD台座が割れた。確認したところ、変速しなければ自走は可能に思えたので、自走で帰宅する事とした。

帰路の道中に、Emondaを購入したショップがあるので、立ち寄って台座が破損した事実を報告。メーカーに、保証の可否について問い合わせをして貰う。
帰宅後、後々問題となる「TREK専用ワッシャー(以降ワッシャー)」の存在を知る。

これが、正しい組み立てです。Fメカ固定ネジの次に、黒い部品が挟んであると思います。

なお、このEmondaを購入したのは、「兵庫県A市内にあるTREKのコンセプトストア」です。
本記事投稿の目的は、交通事故でいうヒヤリハット・事故の事例動画共有的な意味合いですので、ショップ名までは公開しません。

ただ、店の情報を完全に伏せてしまうと、当該店以外のTREK取り扱い店にまで、あらぬ疑いが掛かります。
従って、「兵庫県A市内にあるTREKのコンセプトストア」と、一部は公開すべきと判断しました。

2021.12.8 ショップより、メーカー保証対象外の連絡を受ける

  • メーカー見解は「eTap取り付け時にエモンダ専用ワッシャーを使用していない事が原因で、過度な負荷がかかって破損した事が原因。依って、通常使用とは認められず保証対象外
  • もし次もTREKの車体を購入する場合は、カーボンケアを使用し20%OFFで次のフレームを購入出来る。 ただし、既存ラインナップからの選択となる為、リム車は選択不可。
  • 台座を修理する場合、ショップとしてはCDJを紹介している。

私からは、下記2点を質問。

  • カーボンケアは、他店でも使用可能か?また、使用期限は有るのか?(急にディスク車に買い換える予算なんて無いし、数年以内に引っ越しをする可能性が有ったので、質問しました。ショップにも、質問の趣旨は伝えています
  • “eTap取り付け時にエモンダ専用ワッシャーを使用していない事が原因”との事だが、オーナーズマニュアルetcどこかにその旨の記載はあるのか?また、ワッシャー取り付けは、eTapに限った運用なのか?
  • 「保証対象外」の結論は想定していたので納得したが、その根拠となった「専用ワッシャー云々」の説明に疑問があった。
    ショップに断りを入れた上で、トレックジャパン (以下TJ)に対しても同様の内容を問い合わせた。

    なお、今回の件について、事前知識・前提条件として以下を共有します。

    • エモンダは、2018年10月にSramの機械式コンポで納車されました。それを、2020年の1月、私がetapに組み替えました。
    • 従って、“eTap取り付け時にエモンダ専用ワッシャーを使用していない事が原因”で破損したのであれば、破損の責任は100%私にあります。
    • そして、「“eTap取り付け時にエモンダ専用ワッシャーを~」という説明を正とすれば、必ずどこかにその旨記載があるはずです。私が組み換え時に確認した限り、オーナーズマニュアルとeTapの説明書にはありませんでした。だからこそ「どこに・どのようにその記載があるのか」が非常に気になりました。
    • 個人的には、TREKから「○○に記載がありますよ」と返信があれば、それで全て終わるつもりでした。
    • なお、「“eTap取り付け時にエモンダ専用ワッシャーを~」という説明を正とすれば、この時点で本件についてショップは関係の無い話です。
      それ故、ショップを介さずTJへ直接問い合わせをしました。

    ただ、この問い合わせが、全ての始まりでした。

    2021.12.10 TREK JAPANより回答

    • A1:eTap使用時のワッシャー取り付けについて、オーナーズマニュアルには記載していない。 モデル毎の組み立て方法や使用する部品については、「パーツリスト」でご案内をしている。パーツリストはHPから参照可能。
    • A2:専用ワッシャーの運用は、スラムetapで組み付ける時に限った話では無く、直付けFDを取り付ける場合、コンポメーカーや変速方式に関わらず、必ずワッシャーを使う必要がある。この規定はエモンダに限らず、台座一体成形のフレームはすべてこの運用となる
    TREK

    この、回答2を見て、私はすぐ「ある事」に気がつきました。
    回答2の内容って具体的に言えば「シマノ・スラム・カンパ、電動・機械式。6パターンいずれにせよ、FD取り付けるならワッシャーも絶対取り付けてネ」って事だよな。けど、私がSram機械式からeTapに組み替えた際、そんな部品取り付けてあったか?と。

    もしや?と思い「そのテの品々」を無造作に放り込んでいる箱を確認したところ、あぁ、残念ながらビンゴでした。Emondaのレシート・保証書その他付属品と共に、開封された痕跡の無い「ワッシャー」が出てきました。

    「あれれー?おかしいぞー?どうして新品のワッシャーが、3年もこんなとこにあったんだろう?コレ、納車する時に取り付けてなきゃいけないんじゃないの?」某名探偵であれば、きっとこう言うでしょう。

    これらを踏まえて、私からはTJへ以下の質問をした。

    • Q1:「専用ワッシャー」を使用しなかった事によるフレーム破損事例はあるか?
    • Q2:「専用ワッシャーを使うと変速の不具合が発生する」etc「敢えてワッシャーを使わない理由や事例」について、社内になにか知見はあるか?

    2021.12.12 TREK JAPANより回答

    • A1:調べたところ、「専用ワッシャー」を使用しなかった事による破損事例は過去2点あった。 1つは、ユーザーがTREK専用部品の形状を気に入らず、元のコンポ付属品を使用した事例。 もう1つは、専用部品よりコンポ附属品の方が軽量だったので、ユーザーがコンポ付属品を使用した事例。また、寄せられたいずれの内容に対しても、フレーム破損の恐れがあるため専用の部品を使う必要があること、そのような使用方法では保証対象とはならない旨のご案内を差し上げていた。
    • A2:「専用部品を使用したが故の変速不良」「敢えてワッシャーを使わない理由や事例」は、現時点では報告されていない。社内データベースも徹底的に調べたが、見つからなかった。
    TREK

    そりゃそうですよね。トレックジャパンのご担当者様、迅速かつ丁寧な回答をありがとうございました。

    2021.12.10 ショップより回答

    TJと並行して、ショップからも回答。

    A:(カーボンケアは他店でも使えるか?期限は?という問いに対して) 直営点含めた他ショップ経由でケア適応になるかは、メーカー判断となる。期限についての回答は無し。(なお、後々これでモメます)

    ショップへ、以下の通り「ご連絡」を入れる。

    • TJに直接問い合わせたところ、専用ワッシャーの運用は、スラムetapで組み付ける時に限った話では無く、直付けFDを取り付ける場合、コンポメーカーや変速方式に関わらず、必ずワッシャーを使う必要がある。この規定はエモンダに限らず、台座一体成形のフレームはすべてこの運用という回答を頂いた。
    • 指定のワッシャーを使わないユーザーへは、フレーム破損のリスクがある事を説明していること
    • 自宅から、保証書や領収書と一緒に「新品未開封のワッシャー」が出てきた。これは、スラム機械式で納車された当時、本来取り付けられるべき部品か?それとも「予備部品」か?経験上「予備」とは考えにくいが、確認して欲しい。

    併せて、納車当時「専用ワッシャー」では無くSRAM純正ワッシャーで組み付けられている「様に見える」写真を、複数枚送付した。

    なお、この問いに対する回答が、冒頭にお示しした文言です。

    基本、当店では、指定のあるすべてのカーボンバイクに台座を組み付けること。
    使用しない場合は、その際に使用しない理由があり、その際の説明をしていること。
    何かしら理由があったと思われるが、時間が経過(納車後約3年)し、明確な理由がハッキリしない

    「何かしらの理由があったと思う」で納得出来る訳が無い

    何かしらの理由があったと思うが、3年以上経過し明確な理由がハッキリしない」

    何も記録が残っていない以上、最終的にこの結論になろうとは思う。ただし、納車に際して私が貴店に依頼した内容・記憶している事実は、下記の通りである。

    • cannondaleシステムシックスに組み付けてあったSRAM Rival10s機械式コンポと、サドルハンドルetc一式を、全てエモンダへ載せ替えて欲しい
    • システムシックスとエモンダでFDの規格が違ったため(34.9φバンド式と直付け)、 過去に別のバイクで使っていた直付けのSram Rival FDを、別途お渡しした。
    • ダイレクトマウントのブレーキは手持ちが無かったので、アルテグラの前後ブレーキを貴店で購入し、取り付けて貰った。
    • 貴店と協議・同意の上、ペダリングモニター付き左クランクとチェーンステーの干渉を防ぐため、厚さ1mmのスギノ製シムを、左クランクに2枚挟んで組み立てる事とした。
    • ブレーキとシフトワイヤーは、貴店に一任した。結果、シマノのコーティングがかけられた製品で組み付けされた。(なお、後日コーティングが剥がれてきた旨を相談したところ「アレ、剥がれてくるとアウターの中で詰まるんで、あんまオススメ出来ないんです」という謎のコメントを頂きましたが、本件とは関係が無いので一旦脇に置いておきます。)
    • BBは、貴店のオススメに沿って、セラミックモデルで組み付けた。(なお、後日BBの交換について相談したところ、「セラミックを長く使うより、鉄式をある程度の頻度で交換していくことをオススメしています」という謎のコメントを(以下略)

    これ以外に、こちらから依頼した記憶はないし、特殊な組み立てをした説明を受けた記憶も無い。

    また、納車時にワッシャーが取り付けられなかった理由として、4パターン考えられる。

    1. 私が、敢えて取り付けないようお願いした
    2. 私が、取り付けを頼み忘れた
    3. 店が、私に説明の上で敢えて取り付けなかった
    4. 店が、取り付け忘れた

    上記、一つずつ検証する。

    1. 私は、台座が割れるまで「ワッシャー」の存在を知らなかった。よって、これはあり得ない。
    2. メーカーが「FDを取り付けの際は必ず取り付けること」と告知している以上、私からの依頼が無くても、店として取り付けるのが普通の対応と考える。よって、これも無し。 
    3. もし3であれば、トレックの説明を聞く限り、過去に例が無い位の極めてイレギュラーな対応をしたと考えられる。
      ワッシャーがある事でフロントの変速が出来ないetc、ワッシャーを外さなければ納車出来ないレベルの問題だったと想像する。

      仮にその様な経緯があったとすれば、私には納車以前に組み立ての段階で電話etcによる説明が有るべきだし、同時に、メーカーにも不具合事例として報告すべき事象だと思う。

      ただ、私はその様な説明を受けた記憶が無いし、少なくともメーカーにはその様な事例報告は無い。
      納車から3年経ったとはいえ、もしこのような出来事があったとすれば、当事者全員誰も覚えていないとは考えにくい。

      そもそも、メーカーの説明を聞く限り、「破損のリスクを負ってまで取り付けない理由・メリット」が見当たらない。よって、3の可能性は限りなく低いのではないか?

    4. 消去法的に「4:貴店が取り付け忘れた」と考えるのが、最も自然ではないか?

    ただ、上記は素人が考えつく範囲の内容であり、「こちら側」の言い分である。

    もし「何か理由があった」というのであれば、客観的根拠に基づき、もう少し納得感のあるストーリーで説明を頂きたい。流石に、「何か理由があったと思う」だけでは納得しかねます

    ショップからの回答

    ショップとして「○○様(私の名前)からの信頼を得ることが出来ず、結果として購入後のサポートが行き届かなかった事へのお詫び」をしたい。

    • 案1:CDJで修理出来ないか、見積もりを取得中である。修理する場合、修理費用を半額負担する。
    • 案2:カーボンケアを適用して、2割引で次のフレームを購入できるかを、TREKジャパンに確認中。また、もし当店でディスク車を新規購入する場合、カーボンケアの他にショップとして金銭的補償を検討している。
    • 案1 or 2、どちらかで本件について補償したい。
    • (取り付け忘れでは無いのか?に対して)何か理由があったと思う。そして、台座破損の直接的原因となったetapへの組み替えについて、当店では関与していない。そもそも、正規販売店以外の店舗や個人での修理、整備は、本来保証できない。

    信頼を得られず云々というなら、まずは整備不良(であろう)に対するお詫びからじゃないのか?と思うのですが、そこは絶対に認めないスタイルのようです。「何かしらの理由があったと思う」の一点張りでした。

    様々なメーカーを取り扱っている店で、トレック独自のワッシャールールが漏れたなら兎も角、TREK専門店の看板を掲げているショップでの独自規格に関するミスは、立場上認めづらいのでしょうか?

    正規販売店云々を言うなら、もし機械式スラムのまま台座が割れた場合は、補償してくれたのでしょうか?

    諸々言いたい事は山ほどあるが、何にせよ、修理した場合の費用半額負担には納得しかねる。

    なお、交渉を経て、修理費用は全額ショップに負担頂くこととなった。

    「諸々、こいつ面倒臭いな」と思われたでしょうが、とりあえず最低限弁償はしてもらえる事になりそうです。

    2022.01.29 「カーボンケア適用外」のメーカー判断が下りる

    • 修理納期が、当初予定の2ヶ月より遅れそうな事
    • ディスクに移行している市場動向
    • リムブレーキのハイエンドモデルが手に入らない事

    これらを総合的に考慮し、修理と並行して、ディスク車移行への検討を始めた。

    (上記説明の上)カーボンケアを使っての、ディスク車購入も検討したい。 現時点での、概算費用・納期を教えて欲しい。

    分かりました。(費用は○○、納期はxx日) なお、もしカーボンケアを利用する場合、「提出」が必要となる。

    • 「提出」とは?
    • カーボンケアについて、今まで「次回のフレームを20%割引で購入可能」としか説明を受けていない。「ケア」を受ける場合、リムモデルのエモンダは手元から無くなるという事か?
    • プロジェクトワンでカラーオーダーをした、非常に大切なフレームである。また、既に廃盤となり入手不可能なモデルでもある。出来れば手元に残したい。また、物理的に手渡せと言われても、そもそも今修理中で私の手元には無い。

    突然湧いて出てきた「提出」の話。よく調べなかった私も悪かったと思いますが。

    仕事でも何でも、この様な「条件の後出し」は本当に迷惑です…

    • 「提出」は、文字通り、メーカーへ手持ちのフレームを手渡す事となる。
    • もし、どうしても思い入れの強いフレームetcであれば、メーカーが写真で走行不可能と認めれば、物理的な「提出」をしなくて済む場合もある。
    • ただ、メーカーが写真で「走行不可」と認めるかは、店では判断がつかない。過去には、追加でフレームに「追い打ち」をかけて「ケア」適用を受けた事例がある。

    破損した当日、フレームの保証申請の為に、貴店にて台座が割れた写真を撮影したと思う。
    その写真で、「提出」は可能か?

    それは可能。メーカーに確認する。

    結果は、本記事をお読みの方は、恐らくご存じの通り。

    • “メーカー見解としては「FD台座の破損写真では、自転車に乗ることができない」との判断はできない。
      「FD台座が破損していても、シングルとしては乗ることができる」という判断になる”もしケアを受けたい場合は、
    • フレームを物理的に引き渡す
    • 「追い打ち」を掛けて、写真で走行不能である事が一目瞭然な状態にする

    個人的には

    修理がうまくいけば、手元に残し「ケア」は不使用
    修理がうまくいかなければ、手元に残しても仕方が無いので「提出」

    以上の方針としました。修理が終わり、その出来を確認しないことには、判断のしようがありません。

    2022年6月末の時効通達

    2022.3.10 当初2ヶ月だった修理納期が、3ヶ月経とうとしている。
    修理の進捗も確認しているが、残念ながら着手すら出来ていないのが現状。
    時間が掛かっていることについて、申し訳なく思う。
    本件の「時効」について、過去問い合わせた際に回答を頂けなかったので、再度お示し頂きたい。

    「TREKとの契約更新があるので、6月末迄」でお願いします。

    • こちらから再度確認した結果「では3ヶ月後で」は困る。TREKとショップの契約期日は、ユーザーには関係が無い。
    • 現時点で、修理が終わっていないこと
    • 修理仕上がり後、変速性能や耐久性について確認が必要なこと
    • 民法上、債務不履行に伴う損害賠償請求権の時効は5年であること。もし3ヶ月後というので有れば、客観的な根拠を基に説明して欲しい。

    結果、以降諸々のやりとりを経て、

    • ショップからの補償は2022年7月以降も継続。
    • ただし、トレックとショップの契約内容次第では、カーボンケアが行使出来なくなる可能性がある。

    以上の結論に至る。

    この話、TREKとして「カーボンケア」のサービスをやめない限り、TREKとショップの契約が何月で更新になろうが、関係無いと思うのですが。

    TREKが、7月以降カーボンケアのサービスを止めるので、善意で6月末としたのでしょうか?(推測です。そのような公式アナウンスは、されていません。)
    それとも、早くケリをつけるために、「契約」という文言を絡めたのでしょうか?

    もしくは、7月以降TREKの取り扱いを止めて、こちらの店も「スペシャル」なコンセプトストアに鞍替えするのでしょうか?

    彼らの真意は分かりませんが、色々前例が有りすぎるので疑心暗鬼になってしまいます。

    なお、この記事投稿時点で、エモンダは修理から返ってきていません。そもそも、修理に着工できているのかも分かりません。

    すべてが完結してから投稿しようと思っていたのですが、昨今の流れから「学び」を早くお知らせすべきと判断し、このタイミングでの記事公開としました。

    今回得た学び

    • やりとりは、必ず書面に残す
    • ショップを目利きする自信がない人・知人のツテがない人は、直営店での購入がベター

    やりとりは必ず「メール」で行い、記録を残すべき

    今回の一番の学びは、コレです。

    口頭では、「言った言わない」でモメます。
    実際に、納車当初の組み付けについてを指摘しても、「何か理由があったとは思うが、時間の経過で明確な事がハッキリしない」と言われてしまっているのが現状です。

    すべてを書面に残すのは難しいし、気が引けると思いますが…。
    少なくとも、納車時に部品を変更する箇所は記録に残した方が良いのかな?と思います。

    当面、書面に記録を残すべき事項は、注文後に製品が値上げした場合の対応でしょう。

    既にアナウンスがされている通り、シマノのコンポーネントは2022.05月に値上げが予定されています。

    自転車の値上げ要素としては、シマノの値上げ以外にも

    • 新型コロナ感染拡大に伴うロックダウン・工場従業員の出勤停止etcによって、部品メーカー工場が稼動出来ない問題 (部品の生産数量減)
    • 自転車の、世界的な需要増
    • 輸送コンテナ不足による、輸送費の上昇
    • 石油価格上昇に伴う、輸送費増
    • 為替レートの変動
    • ウクライナ情勢に伴う、ロシア上空の航空不可 (輸送距離増)

    これら諸々の事情により、自転車の価格は今後も暫く上がることが予想されます。いつまで・どれだけかは分かりませんが、少なくとも向こう1年は、値下がりする事は考えにくいと思います。

    そして、ここに納期の問題が加わります。

    先日投稿したとおり、いま自転車を注文しても6ヶ月待ちはザラ。長いものでは1年待ちです。
    某国産フレームは、受注総数に対して2022年内に納車できるのは3割。残り7割は2023年以降という噂も耳にします。

    やや話が遠回りしましたが、「注文後、到着待ちの間に値上げした場合の対応」は、必ず購入店と確認し、書面に残すべきです。

    具体的には「30万円で注文した製品が、納車を待つ間に35万円に値上がりした場合」の対応です。
    「そりゃ仕方ないじゃん、5万円追加で支払いますよ」という方は、それで良いと思います。

    ただ、これが35万ではなく40万・45万に値上がりしたら?納車を待つ間に、2回目の値上げが無いとは限りません。現にこの2ヶ月、対ドルの為替変動だけで、5%近く「輸入モノ」の価格は上がっています。

    これらに「いや、それはちょっと」と思うのであれば、購入店と契約内容を再度確認し、その内容を今からでも書面に残すべきです。

    全てをショップに任せるのも難しいと思います。こちらである程度雛形は用意した上で、ショップからは「それでOKです」と言う返事を貰うだけでも良いでしょう。スペシャリッシマ購入の際は、全てDMでやりとりしました。

    店の事は信用していましたが、面倒でもコレが結局はお互いの為です。

    この問題、背景や仕組みを知るほど、ショップ側にも同情の余地があります。というか、ショップ側も被害者だと思います。(もっと言うと、誰が悪いという簡単な問題では無い)

    ただ、本ブログのスタンスは、一般ユーザー目線で一般ユーザーに対して情報発信をすることです。
    「この話で泣きを見るユーザーが出ないと良いなぁ」と言う意味で、記載しました。

    トレックの話でしょ?それなら自分は関係ないわーと思った方へ

    今回の話は、TREKのコンセプトストアです。ポイントは、直営店ではなく、コンセプトストアという点です。

    直営店とは、メーカー(厳密に言えば日本で生産していないので、輸入代理店ですが)が運営する販売店です。母体は、メーカーです。
    一方コンセプトストアとは、まったく別の母体(株式会社○○)が運営する、TREKの専門店です。

    AはTREKと関係がありませんから、AがTREK「ではない」コンセプトストアを運営しているかもしれません。
    もし、「スペシャの店」を運営していたらどうでしょうか?同じような企業体質のショップが、他に無いとは限らないのです。

    まとめ すべてを把握出来ない人は、直営店がベター?

    私は「TREK専用ワッシャー」と「TREKのカーボンケア」について内容を正確に把握できておらず、結果的にこれだけのやり取りを強いられました。

    逆に、自転車に対して一定の知識があったので

    「eTap取り付け時にエモンダ専用ワッシャーを使用していない事が原因で、過度な負荷がかかって破損した事が原因。依って、通常使用とは認められず保証対象外。」

    というメールを読んだ瞬間に、

    「専用ワッシャーが必要なのは、エモンダだけ?エモンダだけだとして、Di2は?機械式は?」と、疑問を持つことができました。

    それが、TREKジャパンへの問い合わせに繋がり、結果、納車時点からの組み立て不良指摘にまで至っています。

    • 機材に関する総論的な知識
    • 自分の自転車に特化した、専門的な知識
    • メーカーが定めるルールの知識

    これらを把握しない限り、どこかで何らかの不利益を被る可能性があります。
    ただ、自転車に関する仕様や規格は、本当に複雑です。現実的に、よほどの「オタク」以外、すべてを把握するのは無理でしょう。

    だからこそ「良いショップ」にコレらをお任せする訳です。

    ただ、肝心の「良いショップ」探しが、コレまた難しい。「一見さん」の状態から、店の善し悪しを見極めるのは、非常に困難です。

    個人的には、友人etc経由で紹介して貰えるのであれば、個人店や一般のショップが良いでしょう。諸々カスタマイズを受けることもできるかもしれません。直営店を推しておきながらアレですが、スペシャリッシマは、このパターンで購入しました。

    そのようなツテが無い場合、直営店で購入するのが無難だと思います。直営店があるメーカー限定になってしまいますが。

    直営店は、文字通り「メーカー」がバックについており、サービスの質はある程度の所で安定しているのではないでしょうか?ご自身の引っ越しや、仮に店舗が閉店・移転しても、系列店でアフターケアを受ける事ができるでしょう。
    コレが、最適解ではないかもしれませんが、無難かと。

    あ、契約の際は、必ず書面で記録を残すこともお忘れなきよう。

    今回の私の経験が、どなたかの・何かの折りにお役に立てば幸いです。
    長々と、お付き合いありがとうございました。


    -機材, 考え方

    © 2024 Better than nothing!やらないよりは良いロードバイクトレーンング Powered by AFFINGER5