本日も実走トレーニング。群馬県内のコロナ感染拡大により、ハルヒルの開催が危ないかも?という報せを目にし、昨晩は久しぶりにビールを飲むw
朝も「連休最後の晴れだし走っとくかー」くらいの気分で、とりあえず走りました。
例の本で、妙見山のセグメントは走ってない事に気がついたので、妙見山に行きます。せっかく北摂まで行くので、ついでに勝尾寺も1本登っておく事にしました。あわよくば、勝尾寺もトップテンに入りたいw
勝尾寺(10:52)
本日3日目につき、脚が重い…
2日とも世間的に見れば大した量のトレーニングはしていないのですが、そもそも毎日乗る事が習慣づいていない私にとっては、3日連続(しかも実走)乗る事自体が年に数回なもので。
それでも、せっかく来たからには11分だけと決めて頑張る。左折の分岐で7:05くらい。そこから伸ばせず、手元ラップでも10:52でした。
パワーの方は、331w?はい、多分そんなに出てないです。
というのも、この値は今年のPBで、昨年もこれ以上の値は1回しか出していません。つまり、直近数年で2番目の値です。
諸々考慮してもそんなに調子が良いはずはなく、直近のローラー台でのトレーニングログと疲労具合を考慮すれば、良くて315wくらいだと思います。
この調子で行くと、20分以上の登りを走った暁には「パワメ替えたらFTP更新しました」的な話が現実のモノになりそうですw
妙見山 (18:14)
勝尾寺〜高山を経由して、そのまま金石橋交差点から妙見山へ。
このセグメントは、前半区間を登った後にややブラインド気味なコーナーと下りが4分ほど含まれているので、山頂までのTTはやった事がありませんでした。
一応、「例の本」に載っているセグメントは1回くらい登っておこうという意味で、下りはゆっくり捌きつつ今日は山頂まで。
前半区間をAve300wくらいで通過し、4分弱のダウンヒル。
後半は約3分半なので、325wくらいを意識しながら山頂ゴール。脚の感覚的には、もうちょい踏めた感じはしました。
本日のまとめ的な話
勝尾寺は、前回同じコースで10:46を出した時のデータは、ペダモニ暴走で273wとなっており、比較できないのが残念です。
Zwiftで使っているTacxとペダモニはほぼ感覚的にほぼイコールなのですが、片脚4iiiiはそれらと比較して20w近く高く出ている印象です。連休明けにでも、Tacxと4iiiiのデュアルレコードをやってみようかと計画中です。
探せば幾らでもそのテの記事は出てくると思います。ただ、誰かのTacx&誰かの4iiiiと私のそれでは、各製品毎のブレもあるはずなので、自分の今手元にある機材を比較した時どの程度のズレなのかを知っておく価値はあるかなーと。
とりあえず、デュアルレコードの取り方から調べてみようと思います。