zwift トレーニング

2021.10.25週ログ FTP更新など


2021.10.25週の練習録です。

誰得なのか分かりませんが、後々振り返った時に役立つかもしれませんので、残していきます。

トピック?としては、9月の練習再開時と比べて、少々FTPが戻りました。

今は基礎練習期ですので、最低月末に1回は20分全開走をして、FTP設定の見直しを行う予定です。

2021.10.25 自宅にて筋トレ

  • ブルガリアンスクワット 20kg 15×2 (左右)

ラスト3回が本気でキツい。六甲山を36×25Tで踏み切る筋力を手に入れるため、がんばります。

2021.10.27 KISS Race Series(A)

昼から資格試験、夜はサッカー観戦の予定があり、出勤は無し。

出勤が無い分時間に余裕があったため、レース系のイベントを1時間走りました。
他人のペースで走るので、短い丘は一定パワーとは行かず、全力走(当社比)を強いられます。

5分程度の上り区間では酸欠になりそうなほど追い込みましたが、5分平均が4.8倍/wという、厳しい現実を突きつけられました。

2021.10.29 ジムにて筋トレ

  • レッグプレス 165kg 10×3set
  • スクワット  60kg 7×1
           65kg 7×2
  • デッドリフト 45kg 7×1
           50kg 7×1
                           55kg 7×1
  • ランジ    24kg 10×2 (ウェイト左右計)

10日ほど空いてしまったので、負荷を多少調整しました。

2021.10.30 モンヴァントゥペース走

この日も土曜出勤があったため、帰宅後にインドアサイクリング。

FTP計測をしたかったので20分以上登るイベントを探したところ、ちょうど良い時間にモンヴァントゥを登るレースがありました。

ここで、30分※を目安にレース走をして、現時点での20分PBを計測する狙いです。
※登り区間の入り口までは、8分程度の平坦区間があるため。

厳密には”こちら”のような測り方をすべきなのかもしれませんが、キチンと20分追い込むというところがポイントだと思っています。
私は、単独で測定するとどうしても甘えが出るので、他人と競いながら走った20分を採用しています。


無事?更新していました。

明日からは、この値を基準とした強度でトレーニングをしていきます。

2021.10.31 ラルプデュエズ走

日曜日ですが、雨なので本日もインドアサイクリング。
昨日更新したFTPの95%を目安に、ラルプデュエズを1本です。


ペースを再設定しましたが、この日は特に問題無くクリアしました。
一定ラインを越えなければタレない体質なので、この「一定ライン」をいかに引き上げていくかが私の課題と言えます。

ヒルクライムレースしか出ない私は、これだけやっておけば良いのでは?と思えるくらい万能だと思っています。
実際は飽きが来るので、似たようなメニューを組んで気分で日毎に使い分ける事になりますが。
カーブ毎に平均パワーを表示してくれるこの機能は、本当に秀逸だと思います。

Training Peaksを更新 or 他社移行 で悩み中

2021.11.15で、TraningPeaksの年間契約が切れます。

1年を通して特に不満無く使っていましたが、Stravaは似たようなサービスをより安価に提供しています。

というか、安価かつ機能は幅広いと言った方が正しいですね。

その他にも、トレーニングの強度分析・疲労管理だけに特化?したintervalsというサービスもあります。こちらは、今のところ無料のようです。

私は、どうしても「無料じゃなきゃイヤ」とは思いません。サービスを受ける上で、対価を払うのは本来あるべき形だと思います。

ただ、スマホの回線契約と同じように、「長期契約者よりも一定期間毎に移動移動を繰り返すユーザーの方がオトクになる」のは、腑に落ちないなぁというのが正直なところです。

そういう意味では、特にTraningPeaksに拘りがあるわけでも無いので、2022年はStravaに移行しようかと思っています。


-zwift, トレーニング
-

© 2024 Better than nothing!やらないよりは良いロードバイクトレーンング Powered by AFFINGER5