本日は実走トレーニング。強風予報につきアプローチで距離を走りたくなかったので、車でデポ練。どうせデポするならという事で、関西ヒルクライムの聖地、十三峠に行くことにしました。
知人の某氏が14分台で走るとの事なので、目標タイムは14:30と設定。14:30だと、パワーは320wをキープできるかどうか、といった感じです。
阪奈climb 12:57
いきなり十三峠を登るのもキツイので、アップがてら手前にある阪奈climbという12分程度のstravaセグメントを登坂。
相変わらずペダモニはご乱心、300wを示したかと思えば95wになったりと安定しません。それでも、この時までは辛うじて最低限の仕事をしていました。この時までは。
不定期でも、それっぽい値を出してくれれば、それを目安に最低限のペーシングはできます。
途中信号でスピードを調整して、手元ラップで12:57。
十三峠 15:02 Ave.53w
アップも完了。調子は可もなく不可もなくという感じで、十三峠へ。
通りから左折していく道がわからず、セブンイレブンと万代スーパーの間を2往復ほど徘徊wこれ?っていう道を進み、大竹7の交差点をやっと発見。
気を取り直して、いざスタート。…ラップパワーが0wから動かないw
一瞬、ラップを押し忘れたのかと思ったのですが、いちばん上のタイマーはちゃんと10秒11秒と時を刻んでいます。
今更引き返すつもりもなかったので、ポガチャル気分で感覚を頼りに登りました。
大きく右に180度ターンする所で、8分くらいだったような。感覚的には、この辺からちょっとタレました。
15分ほどで山頂のトンネルが見え、ここが写真でよく見る展望台かーと思いつつ、駐車場は立ち入り禁止になっていたのですぐ撤収。
下った先のセブンイレブンで、復活を期待してペダモニの電池を交換しました。
はい、予想はしていましたがやはり動きません。故障はほぼ確定と思われます。
どうせ来たから、もう一本登るかーと5分ほど登った所で、雨が強めに降って来たのでUターン。急いで四条畷まで撤収。
四条畷に戻ると晴れ間が出ていたので、最後に清滝峠を1本登っておしまい。こちらは9:38でした。
本日のまとめ的な
という事で、せっかく十三峠を登ったにも関わらず、データが取れませんでした。
パワーメーターって、峠TT中のペース確認の意味でもすごく大切なんですが、練習後にデータとして振り返り・蓄積して次のトレーニングメニューに生かすという意味合いが強いので、ログが取れないのは痛いです。
ペダリングモニターを購入したのが2017?18?なので、そろそろ壊れ時?なんでしょうか。特に不満もないので、金額次第ですが出来れば修理して使いたいところ。
とはいえ、連休中につきメーカー対応は最短でも連休明け。その週末にはハルヒルがあるので、どう考えても間に合いません。
一応?バックアップとして買っていた4iiiiの片足パワメはあるのですが、ペダモニと吐く値が若干異なります。
加えて、4iiiiは9100のクランク用で、そのチェーンリングが50-34という(今使っている9000は52-36)。
先日、ガーミンのシマノクリートに対応したペダル型パワーメーターも出ましたが、結構お高い…あと、先代の?vectorがあまり良い評判を聞かない点も正直気になります。
色々、ややこしいことになりました。