- HOME >
- タツ
タツ
ロードバイクのヒルクライムレースで成績を出すべく、トレーニングをしています
「2日に1時間のトレーニングでロードバイク自己最速」を目指すブログ
2021/1/27 Zwift
本日はEMUのレースに出走しました。 当初はクリスクロスのワークアウトをする予定でしたが、今日のコースがInnsbruckとの事なので、20分走に変更します。 普段のレースは殆ど出ないのですが、インス ...
2021/1/27 考え方
先日より、クリスクロスを練習メニューのバリエーションに組み込みました。負荷は高いものの効果を期待できそうなので、週1or2回程度継続したい旨を書きました。(土曜日の完走のダメージは大きく、昨日日曜は3 ...
2021/1/27 Zwift
火曜日に続き、3日空けて(昨日も走った事は走りましたが)クリスクロスのワークアウトを実施しました。 前回の反省を生かして、今日はラルプデュエズの登り区間を利用して挑戦しました。結論から言うと、これは良 ...
2021/1/23 Zwift
本日は、昨日のような怠さもなく、Zwift練。 先日の話と一部重複しますが、少しずつL5域も交えたトレーニングをしたかったので、TDZ stage4に出走しました。 狙いは、「序盤の平坦区間は、L4強 ...
2021/1/20 Zwift
昨日、EMU Speed Clubのグループチャット内で、「FTPを強化したければコレは効く(人によるけどね)」というメニューを教えて貰いました。厳密には、「知識として知ってはいたけど、今まで避けてた ...
2021/1/17 考え方
昨日「SSTは不要なのか」について書いている途中、Twitterで関東時代の先輩とやり取りをしました。 お題は「トレーニングをコントロールする必要性とその難しさについて」でした。 今日は、トレーニング ...
2024/7/9 考え方
昨日に続いてZwiftレースに出走。後半は、「SSTは不要なのか」について、個人的に思うところを書きたいと思います。 記事の結論 結論から言えば、「1時間のヒルクライムレースを目標とするなら、もっと優 ...
2021/1/15 Zwift
1日の筋トレという名のレストを挟み、本日はZwift。Tour de Zwift Stage 3 モンヴァントゥを登るレースを出走しました。 テーマは、20分走でFTP282Wの更新です。 というのも ...
2021/1/13 Zwift
1日レスト(筋トレ)を挟み、CTL56・TSB+8まで回復しました。 私は経験上、TSBがプラス1桁くらいの時が、精神的にも「練習をやるぞ!」という気分になって、実際のパフォーマンスも良い傾向にありま ...
2021/1/12 筋トレ
個人的には土曜日が仕事だったものの、土日月と「Zwift、Zwift、実走」とトレーニング出来たので、本日はレスト。 CTLは57、TSBはプラスマイナスゼロなので、某ピークスは「今日も走れ!」とゲキ ...
© 2025 Better than nothing!やらないよりは良いロードバイクトレーンング Powered by AFFINGER5